こんばんは。
SWL leather works(エスダブルエル レザーワークス)店長の田島いづみです。
今日は春めいた気持ちのよい一日でした。
「春財布」って聞いたことありますか?
春の時期に買う財布「春財布」は、お金でパンパンに「張る財布」にかけて、
縁起がいいといわれているようですね。
SWLでは意識して製作したことはありませんが、
少し調べてみると、その「春財布」、使い始める日も大事らしいのです。
使い始めるのは、大安などの吉日が良いんだそうです。
2019年の春で今からだと、4月11日(木)が、天赦日+寅の日と2つの吉日が重なっていて、
かなりいい日らしいです。
あと5月6日(月)も、一粒万倍日+大安 が重なっていてこちらも良いようです。
もし春に財布を新調したいとお考えの方は、その日に合わせてみてもいいかもしれません。
SWLで最も多くつくらせていただいてきた財布はどんなタイプかご存知ですか?、
それは、長財布=ロングウォレット です。
現在店頭では、何も装飾のないシンプルなタイプが2色と、
カービング(彫刻)をほどこしたタイプが1点、この3点を販売しています。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190405/20/swlblog/d1/33/j/o3456230414385445704.jpg?caw=800)
シンプルなタイプは、手染めならではの味わい深い表情が魅力のbrown(茶)と、
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190405/20/swlblog/fd/fa/j/o3456230414385441776.jpg?caw=800)
凛とした雰囲気が魅力のblack(黒)の2色が揃っています。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190405/16/swlblog/76/f8/j/o3456230414385329162.jpg?caw=800)
財布を開いた内部の表情も、それぞれに違った個性があります。
こちらがbrown。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190405/16/swlblog/c2/fa/j/o3285219014385329615.jpg?caw=800)
こちらがblackです。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190405/16/swlblog/25/fb/j/o3456230414385329170.jpg?caw=800)
このロングウォレットについて、その設計意図やデザインの特徴などを、
実際に財布を使うシミュレーションをしながら説明した動画がこちらです。
詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください▼▼▼
実店舗でもオンラインストアでも、現在一点限りですが、
すぐに使い始めていただけます。
財布を下ろすのに良い日・4月11日にも間に合いますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。