こんばんは。
SWL leather works(エスダブルエル レザーワークス)店長の田島いづみです。
クラフトマンが手にする↑「KUDU(クーズー)」の革の魅力については、
昨日のブログでたっぷりとお伝えいたしました。
その魅力をどう製品に活かすか検討を重ねて、こちらの2つのバッグが誕生しました。
一頭の中でも場所によって全然違う表情をみせるKUDU革の表情を、
製品にどの部分に使うか、そこにはクラフトマンもかなり注力しています。
注意深くパーツの配置を決定し、切り出していきます。
こちらは、その切り出したKUDU革を使い、
ショルダーバッグを製作しているところです。
バッグ本体と底を、手縫いで縫合していきます。
ショルダーバッグの底となる「Sベンズレザー(牛革)」を中心に、
バッグの正面となるKUDU革と、
バッグの背面となるイタリアンレザー「エルバマット(牛革)」です。
こうして、3種類の革が縫合されました。
奥が現在販売中の色「GAUCHO(ベージュ)」、
手前が完売中の色「CABIN(チャコールグレー)」の製作途中の写真です。
ここから、マチや側面を手縫いで仕立てて、
ショルダー革とバッグを、「鹿革」を使ってジョイントします。
ここで4種類目の革が登場です。
QUATTRO LEATHER shoulder bag
表情・質感・特性の異なる4種類の革を適材適所に用いています。
それぞれの革が、このバッグには存分に活きています。
さらにはKUDU革の裏面のスエードも、折り返したフタの下に覗き、
5種類目の質感も見た目のポイントになっています。
他にない存在感と個性を放つQUATTRO LEATHER shoulder bag、
この顔にビビッときたら、出会いだと思ってください。
6月に追加製作予定ですが、
同じ形でも、一つとして全く同じ表情のものが生まれることはありません。
詳細・ご注文はこちらからどうぞ
☛ QUATTRO LEATHER shoulder bag
ご質問やご相談があれば、些細なことでもお気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。