こんばんは。
SWL leather works(エスダブルエル レザーワークス)店長の田島いづみです。
「肩掛けできるKUDUの小さなバッグができませんか?」
という、お客様の声と、昨日のブログでお伝えした通りの私の必要性とが、カタチになったKUDUサコッシュ。
KUDU sacoche
これは、他にも欲しい方がいらっしゃるのでは?ということで、
これが定番商品となるかは分かりませんが、販売用に一つ製作してみました。
色はGAUCHO(ベージュ)で製作したこちらのいい顔したサコッシュを、先ほどオンラインストアにアップいたしました。
http://shop.swl-web.com/?pid=149685358

KUDU革の表情と質感、端の形状を活かした、シンプルなつくりのサコッシュです。
またまた私がモデルで、鏡に映った自分を撮影し写真は左右を反転しています。

このKUDUサコッシュの何よりの特徴は【KUDU革の魅力を活かしたシンプルなつくり】 です。
KUUDU革の魅力は、キズやシワが刻まれたワイルドで個性的な表情。
そして、牛革の丈夫さと鹿革の柔らかさを合わせ持ったような、もっちりとした柔らかな質感、の2つです。
このサコッシュ、かぶせのフタには、ユニークな形状・表情をしたKUDU革の端をそのまま使っています。
生きていたときについたキズがハッキリと残る、KUDUのワイルドな表情には力強い存在感があり、コーディネートのアクセントにもなってくれます。

SWLで使用しているKUDU革は、イギリスの老舗タンナー[チャールズ・F・ステッド社]がつくる上質な革。
もっちりと柔らかな質感で、他の動物の革では味わえない抜群の触り心地です。
体への当たりも優しく、バッグとして身につけている時の心地よさも魅力です。
約2mm厚と肉厚な革なので、フタを開ける時にも触感の良さが味わえます。

KUDU革の裏面は、表の野生的な印象とは対照的に、きめ細やかなスエードになっています。

中身を取り出す時の肌触りが良さも、きっと気に入ってもらえると思います。

肩紐もKUDU革から切り出しているので、体や手に触れる質感が気持ちよく、肩にかけていてもノンストレスです。

ここに掲載した以外の写真も含めて、オンラインストアの商品解説ページでは、私が実際にこのサコッシュを使った感想や、サイズや収納量など、詳細をたくさんの写真と共に掲載しています。
こちらから是非一度ご覧ください ▼▼▼
またきっと自由にお出かけを楽しむことができる日がきます。
その時に寄り添えるようなレザーアイテムに仕上がっていると思います。
SWLのレザーアイテムを手にした人に、レザーを相棒にする醍醐味を味わっていただけるよう、 そしてその人の人生がより豊かになるよう想いを込めて、夫婦二人で手仕事にこだわり、日々製作に取り組んでいます。
こちらも読んでいただけたら嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。