こんばんは。
SWL leather works(エスダブルエル レザーワークス)店長の田島いづみです。
今、このSWLブログは、毎週、水曜と土曜の夜に更新することにしています。
変わることがあるかもしれませんが、水曜と土曜にチェックしてもらえたら嬉しいです。
さて今日は、ステイホームきっかけでSWLがつくった
誰でも革細工が楽しめる【KUDUコースター手縫いキット】に挑戦してくださったM様が、写真とご感想を送ってくださったので、紹介させていただきます。
M様はクラフトマン田島隆治(りゅうじ)と付き合いが長く、SWLを設立した10年前から、数々のSWLのアイテムをお使いくださっている方です。
送ってくださった感想には、胸を熱くさせられました。
ずっとクラフトマンを見てこられた方だからこそ、感じていただけた事なのかもしれません。
M様のご感想、ぜひ読んでみてください ▼
「グーズーの革マット、ついに作らせてもらいました。
なんか、ホント
生産性の向上
とか
効率的
とか
真逆の最たるお仕事なのだと痛感。というか、
比較自体、野暮ですね。ただ、手の温かみ、頑なな強さ、
愛、信念、なーんか
リュウジさんの道だなぁと
すごくヒトハリヒトハリ深ーいところで考えながらで、私はこれからどーすんだ?と自問自答しながら
自分と向き合って作れました。寂しさのない孤独の端っこだけ、初めてわかった気がしました。
これこそ百聞は一見に、、ですね。
いやぁ
笑笑
ハンドメイドが
これほど迄とは、、」

こちらがM様が作ってくださった、KUDUコースターの写真です。
すごくキレイに縫えています。
己と向き合って作ってくださったこのコースターは、M様にとって特別なものになるのではないでしょうか。
誰かの手が真剣につくり出したものには、その人のカケラみたいなのが宿ると思うから。

「寂しさのない孤独の端っこだけ、初めてわかった気がしました。」というM様の言葉にはとても感動させられました。
正直この手縫いキットでそのようなご感想がいただけるとは思ってなかったんですが、、、このキットを作ってよかったなと改めて思いました。
「契約の印鑑のマットじきとして使わせてもらおうかな」という事もおっしゃっていて、お仕事の大事な場面に寄り添うものになるのかと思うと、感慨深いですね。

M様作コースターの横に置かれているのは、約10年前、M様の結婚式の時にウェルカムボードとして、クラフトマンが製作させていただいたフラワーベースです。
M様夫婦と一緒に10年の時を重ねて、すごくいい雰囲気に育っています。
こんな風格のあるものをつくったんだっけ?と思うくらい、別人のように、堂々とした佇まい・味わいある風合いをしています。
コースターもどんな風に育っていくか、楽しみですね。

コースターと共に、フラワーベースの写真も送ってくださって感謝です。
メッセージにも感動させられました。
M様、ありがとうございました!
M様が挑戦してくださった手縫いキットは、こちらで販売中です▼▼▼
特別な技術や道具がなくても、初めての方でも、革細工が楽しめるキットです
1セット: ¥2,900(+tax)(郵便で配送の場合、送料は全国一律 ¥198)
お酒好きのお父さんへ、父の日のプレゼントにも喜んでもらえると思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。