こんばんは。
SWL leather works(エスダブルエル レザーワークス)店長の田島いづみです。
こないだの定休日は、予約をとって山科区にある
炉端 ゆたか
さんに食事にいきました。
手ぶらではなく、一周年を記念してつくらせていただいたマネートレイ(キャッシュトレイ)を持参して伺いました。
余白を広くとってロゴマークを配置し、上質でモダンなお店の雰囲気をイメージして、渋めのブラウンに染めたトレイ。
すごく喜んでくださいました!

お店の雰囲気にも合ってる!
ゆたかの大将・大野さんは、ゆたかを開店される前はSWLのすぐ近くでお店をやってらして、その頃からのお付き合い。
大野さんは、常に勉強、挑戦、を続けて、経験を積まれ、情熱を持ってそれらを料理にぶつけ続ける
THE料理人!
私から見ると、クラフトマンとすごく近しい感じがするんです、その高みに挑み続け、成長をし続けようとする姿が。
その大野さんが次々と出してくれる美味しいお食事に舌鼓を打ちながら、この日もそんな話で盛り上がりました。
食べるのに夢中で、写真はほぼ撮らなかったです。
この日は、
白子の黒胡椒焼き、黒毛和牛のトウガラシ炭火焼、銀鱈の西京焼き、サツマイモとリンゴとナッツのサラダ、小エビのスパイシー揚げ、アジのレアフライ、コカブの炭火焼、、などなどをいただきました。(メニュー名うろ覚えにつきご容赦ください)

クラフトマンは終始この表情でした。

でも大げさでなくどれも本当に美味しい。
素材がいいのはもちろん、絶妙な焼き加減、計算された調理で出してくれるので、舌が喜んでいるのが分かる。
幸せな時間でした。
ゆたかさん、ありがとう!
一年がんばった自分へのご褒美に、オススメしたいお店です。

マネートレイ(キャッシュトレイ) は、オーダーメイドでおつくりしています。
こちらのページで製作実例などの詳細をご覧いただけます。
開店、周年、のお祝いに喜んでいただいています ▼ ▼ ▼
SWLのレザーアイテムを手にした人に、レザーを相棒にする醍醐味を味わっていただけるよう、 そしてその人の人生がより豊かになるよう想いを込めて、夫婦二人で手仕事にこだわり、日々製作に取り組んでいます。
こちらも読んでいただけたら嬉しいです。