こんばんは。
SWL leather works(エスダブルエル レザーワークス)店長の田島いづみです。
大丸京都店でのSWL期間限定ショップも9/21(火)まで、残すところ約1週間となりました。
大丸のスタッフの皆様には、本当によくしてもらっていて、
SWLのアイテムやものづくりについても、興味をもって理解しようと努めてくださっています。
そんなスタッフさんのお一人が、今回の期間限定ショップについて大丸公式SHOPBLOGに書いてくださいました。

すごく丁寧な説明と、たくさんの写真で、とてもいい感じにご紹介くださっていて嬉しい限り。
ぜひ読んでみてください▼▼▼
https://shopblog.dmdepart.jp/kyoto/detail/?cd=072325&scd=000148
大丸京都店5Fの期間限定ショップには、土日のみ私が立っていますが、
その他の平日は、接客を大丸スタッフさんにお任せして、
私とクラフトマンは工房で製作に勤しんでいます。
実はそこにもう一人、仲間がいたのです。
それはインターンで研修に来ていた学生さん。
2週間平日は毎日来て、工房での仕事を体験してもらっていました。
そんなインターンは、ファッション専攻の学生さんで洋服が大好きな若人。
工房での、毎日のファッションチェックが日課となっていました。

これはどうなってるん?とデザインの面白い服に興味津々のクラフトマン。
シャツに車が付いていたり、驚きの毎日でした。^^

もちろんファッションチェックだけでなく、色々な指導をさせてもらいました。
私たちも初めての体験で、学びあり、楽しくもあり、なかなか充実した2週間でした。
平日はインターン、土日は大丸と、しばらく休みなく働いたので、
インターンが終わった後の休日は、徹底的にのんびりしようと琵琶湖を訪れました。

広い空、一面の水面、波と風の心地よいリズム、
求めていたのは、この地球を感じる、開放感があって大きなものに包まれるような場所。
周りに誰もいない静かな湖畔で、持ってきたものをつまみながら、
(畑で採れたバジルのジェノベーゼが◎)

場に身をゆだね、読書したり昼寝したりして、ひたすらのんびりと過ごし、
よいリフレッシュができました。

こうして自然の中でゆっくり過ごすのは、私にとっては無くてはならない時間。
美しい地球に、感謝です。
この感謝を大切に、少しでも自然にとってより無害な人間でありたいなー、なんて思います。
仕事の姿勢も、自分たちのあり方や精神を何より大切にしていきたいと考えています。
次の日には、毎月恒例の、今後のSWLについて丸一日あれこれ二人で語る時間をもうけ、
また次に進むべき道が、ハッキリと見えてきました。
その先にある、まだ見たことのない景色に今からワクワクしています。
変わらないために変わる、変えられないために変わる、
変わり続けるSWLを楽しみにしてもらえたら嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ブログの更新や、アイテムの写真など、以下のSNSで発信しています。
フォローよろしくお願いいたします。
店長インスタも更新中 ☛ IZUMIInstagram
about SWL’s CRAFTSMANSHIP
「まだ誰もつくったことのない、いつまでも色褪せない魅力を持つものをつくりたい」 29才で脱サラし、30代、40代、そんな想いを胸に、ものづくりに心血を注ぎ続けてきたクラフトマン田島隆治が生み出す、SWL leather worksについて
こちらもお読みいただけたら嬉しいです。写真をクリック▼
