こんばんは。
SWL leather works(エスダブルエル レザーワークス)店長の田島いづみです。
お天気のよい日が続く京都です。
天気がよいと外へ出かけたくてウズウズする性分の二人なので、
よく晴れた日、開店前に屋外でバッグの着画撮影を行いました。
暑いくらいでしたが、景色はすっかり秋めいていました。

ここは、自宅近くの
哲学の道
銀閣寺と南禅寺(正確には、若王子神社)の間を結ぶ、約2kmにわたる疎水沿いの散歩道です。
哲学者・西田幾太郎が、この道を歩いて思想に耽っていたことにちなんで名付けられたそうです。
私たちは、散歩やジョギングでよく訪れます。
木々や草花の変化に、季節の移ろいが感じられて、とても好きな道です。

桜や紅葉の盛りも見事ですが、
それ以外の季節でも、水面を眺めながら歩くと本当に気持ちのよい静かな道です。

この日は、KUDUレザーのバッグの撮影をしましたが、
レザーの雰囲気が、秋の風情にすごくマッチしていました。

散策にオススメの哲学の道ですが、その周辺には寺社仏閣も多く、
中でも有名どころは、【銀閣寺】と【南禅寺】です。
【銀閣寺】は手入れの行き届いた庭と、山の気配の融合が素晴らしくて、どの季節に行っても気持ちのよい場所です。
行ったことのない方は、ぜひSWLの店舗に来られる際に一緒に訪れてみてください。
銀閣寺から当店へのアクセスは、京都市バス5系統が便利です。
季節のよい時期は、レンタサイクルもおすすめです。

【南禅寺】では、春にバッグの撮影をしています。
その時のブログ記事はこちらです:https://swl-web.com/2021/06/27/nomad-4/
モミジの多い境内なので、これからますます美しくなる場所です。
南禅寺 → 哲学の道 → 銀閣寺 → 一乗寺・SWL
秋の京都で、こんなコースはいかがでしょうか?
写真で登場したKUDUレザーのバッグ達は、店頭および
こちらのオンラインストアページで販売中です。☛ SWL BAG COLLECTION
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ブログの更新や、アイテムの写真など、以下のSNSで発信しています。
フォローよろしくお願いいたします。
店長インスタも更新中 ☛ IZUMIInstagram
about SWL’s CRAFTSMANSHIP
「まだ誰もつくったことのない、いつまでも色褪せない魅力を持つものをつくりたい」 29才で脱サラし、30代、40代、そんな想いを胸に、ものづくりに心血を注ぎ続けてきたクラフトマン田島隆治が生み出す、SWL leather worksについて
こちらもお読みいただけたら嬉しいです。写真をクリック▼
