こんばんは。
SWL leather works(エスダブルエル レザーワークス)店長の田島いづみです。
生き物からいただいた素材である[革]は、一つとして同じものがなく、
生きていた時にできたキズ跡やシワなども刻まれた“不均一”な素材です。
その不均一さを活かして、表情豊かで味わいが感じられるレザーアイテムをつくりたい。
そのために長年追求してきたのが【手染め】です。
SWLで使用している牛革[Sベンズレザー]は、ヌメ革(着色してない状態)で仕入れ、
クラフトマンの手により、追求してきた独自の技法で【手染め】しています。
この度、新たな染色技法による三作が完成しました。
クラフトマンのコメントと共に、ご覧ください。

「染色で、こんな表現ができたら面白いんじゃないか」
そんな想いが、不意にやってくる。
そう思った日から、「よし、これだ。」と思えるような表現ができるまで、
何日も実験が続く。
・
どのくらいの時間を費やしたか覚えてないが、
今回も納得がいくまで実験を繰り返し、新作を完成させた。
新たな染色技法による一点モノの
コインケース/キーケース/コンパクトウォレット。
・
クラフトマン 田島隆治
▼コインケース





▼キーケース




▼コンパクトウォレット




写真の各一点限りを、オンラインストアおよび店頭にて販売開始しました。
詳細・ご注文についてはこちらのページをご覧ください ▼ ▼ ▼
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ブログの更新や、アイテムの写真など、以下のSNSで発信しています。
フォローよろしくお願いいたします。
店長インスタも更新中 ☛ IZUMIInstagram
about SWL’s CRAFTSMANSHIP
「まだ誰もつくったことのない、いつまでも色褪せない魅力を持つものをつくりたい」 29才で脱サラし、30代、40代、そんな想いを胸に、ものづくりに心血を注ぎ続けてきたクラフトマン田島隆治が生み出す、SWL leather worksについて
こちらもお読みいただけたら嬉しいです。写真をクリック▼
