こんにちは。
SWL leather works(エスダブルエル レザーワークス)
店長の田島いづみです。
多くの方にご愛用いただいているSWLのコンパクト財布、
コンパクトウォレット
「キャッシュレス時代の到来で、財布はコンパクトになる傾向にある。
しかしただ小さい、薄いを競うのではなく、使い勝手の良さや長く愛用できる丈夫さ、
そして何よりも、所有感を満たしてくれる革製品としての存在感を大切にしたい。」
そんな想いでクラフトマンが生み出したのが、このコンパクトウォレットです。

使っているのは、強靭さとしなやかさを兼ね備え、
独特のモッチリ感のある最高品質の牛革【Sベンズレザー】。
天然皮革ならではの風合いが活きるよう、独自の技法で【手染め】し、
使い込むほどに味わいを増す革だからこそ、長く愛用していただけるように、
強靭な糸シニュー を使った【手縫い】で仕立てています。
そのコンパクトウォレットをお使いくださっているM様から、
メッセージとともに写真が届きました。

「先日、富士山に登ってきました。
富士登山は私の年中行事でして、
いつもは水に強いナイロン製の山用財布を持っていっているのですが、
快晴の富士山と、そこから見える様々な景色を見せてやりたいと思い、
今回はコンパクトウォレットを連れて行きました。【日本一高い所に旅したコンパクトウォレット】の写真を2点ほどお送りします。
これからこの財布には様々なところを旅してもらおうと思っています。」
旅に連れていってやりたいと思ってもらえているコンパクトウォレット、
愛着を持って使ってくださっていることが伝わってきて、嬉しい限りです。
M様、ありがとうございます!
財布は、ただ暮らしに必要な道具の一つだけど、
それに愛着を持てるって、素敵で豊かなことだなと思います。
愛着が持てて、大切に長く使いたいと思ってもらえて、
長く使えるように丈夫で修理ができるものをつくる、
それが、革を使ってものづくりをする私たちの使命の一つです。
「命を無駄にせず全て大切に使いきる」という
先人の知恵と想いに対するリスペクトを胸に、
生き物からいただいた素晴らしい素材・革と向き合う毎日です。
今日登場したコンパクトウォレットについて、詳細は
店頭または、こちらのウェブストアでご覧ください ▼ ▼ ▼
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ブログの更新や、アイテムの写真など、以下のSNSで発信しています。
about SWL’s CRAFTSMANSHIP
「まだ誰もつくったことのない、いつまでも色褪せない魅力を持つものをつくりたい」 29才で脱サラし、30代、40代、そんな想いを胸に、ものづくりに心血を注ぎ続けてきたクラフトマン田島隆治が生み出す、SWL leather worksについて▼
